学校日記

笑顔いっぱい!! 和歌山県かつらぎ町花園 梁瀬小学校のホームページです 今月もがんばっています!

  • おはようございます。6月29日、金曜日。

    公開日
    2018/06/29
    更新日
    2018/06/29

    学校行事

     小雨が降ったり止んだりする朝を迎えました。外気温は23度。窓を開けても、昨日のような風が吹き込んできません。
     来週にはプール開きを計画しています。天候が回復してほしいものです。

  • おはようございます。6月28日、木曜日。

    公開日
    2018/06/28
    更新日
    2018/06/28

    学校行事

     風の強い朝を迎えました。上空の雲は、南西から北東に流れています。外気温は25度。今日も蒸し暑くなりそうです。

  • 花いっぱいの梁瀬小学校

    公開日
    2018/06/27
    更新日
    2018/06/27

    学校行事

     委員会活動で育てたヒマワリ、百日草がきれいに咲きました。早速みんなで記念撮影をしました。廊下の壁面も夏に模様替えです。
     今日の給食の献立は、「ご飯」「麻婆豆腐」「ギョウザ」「サラダ」でした。ごちそうさまでした。

  • おはようございます。6月27日、水曜日。

    公開日
    2018/06/27
    更新日
    2018/06/27

    学校行事

     梅雨空が広がる、蒸し暑い朝を迎えました。外気温は約23度。窓を開けると、まだ涼しい風が入ってきます。プールの水温は、前日までの2日間で22度まで上昇しました。
     昨日の給食の献立は、「ご飯」「鮭の塩焼き」「煮物」「ごま酢かけ」でした。煮物の高野豆腐に味がしみていて、おいしかったです。

  • おはようございます。6月26日、火曜日。

    公開日
    2018/06/26
    更新日
    2018/06/26

    学校行事

     昨日同様、青空が広がる朝を迎えました。外気温は約18度。昨日の午後3時過ぎ、廊下の気温は30度近くなっていました。今日も、暑い日になりそうです。水分補給に気を配る必要がありそうです。
     昨日の給食の献立は、「ご飯」「ハンバーグ」「サラダ」「コンソメスープ」でした。

  • おはようございます。6月25日、月曜日。

    公開日
    2018/06/25
    更新日
    2018/06/25

    学校行事

     青空が広がる、清々しい朝を迎えました。外気温は15度です。今日はクラブ活動を予定しています。
     金曜日の給食の献立は、「パン」「ジャム」「ポトフ」「ツナサラダ」でした。ジャムがついていたので、うれしい児童がいました。

  • 花が咲いています。

    公開日
    2018/06/25
    更新日
    2018/06/25

    高学年の部屋

     委員会活動で育てているヒマワリや百日草、理科で育てているヒョウタンの花が咲き始めました。

  • 6月22日 町たんけん

    公開日
    2018/06/25
    更新日
    2018/06/25

    学級から

     JA紀北かわかみ花園グリーン店へ見学に行かせていただきました。
    インタビューをするのは、とても緊張していた皆さんでしたが、しっかり話を聞いてメモをとることができました。
     Aコープの方が品物を売りに来て下さる日だったので、たくさんの商品が置いてあるところも見せていただきました。
     JA紀北かわかみ花園グリーン店の皆さま、Aコープの皆さま、子どもたちのために貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました。

  • おはようございます。6月22日、金曜日。

    公開日
    2018/06/22
    更新日
    2018/06/22

    学校行事

     久しぶりに青空が広がる朝を迎えました。外気温は15度。少し涼しく感じます。日中は気温も上がり、プールの水温も17度から上昇してくれるでしょう。
     昨日の献立は、「ハヤシライス」「サラダ」でした。楽しく、行儀よくみんなで食べる「交流給食」を実施しました。園児から6年生まで、梁瀬ならではの給食風景です。

  • ジャガイモを収穫しました。

    公開日
    2018/06/22
    更新日
    2018/06/22

    高学年の部屋

     昨日、ジャガイモを収穫しました。理科の学習に使うために栽培していましたが、葉の様子が収穫時期を知らせてくれていました。予想以上の収穫量でした。種芋を残して3等分し、早速持って帰りました。
     これからキュウリやインゲンマメも収穫の時期になります。保護者の皆さん、児童が持ち帰りますので、よろしくお願いします。

  • おはようございます。6月21日、木曜日。

    公開日
    2018/06/21
    更新日
    2018/06/21

    学校行事

     昨日の大雨の名残で、とても湿気を感じる朝を迎えました。外気温は19度。学校の前を流れる有田川の水量がまだ多いです。
     今日は、交流給食を予定しています。全校児童7名と幼稚園児2名、先生が1つの教室で一緒に食べます。

  • おはようございます。6月20日、水曜日。

    公開日
    2018/06/20
    更新日
    2018/06/20

    学校行事

     雨脚の激しい朝を迎えました。いつもより薄暗い朝です。外気温は21度。湿気の多さを感じます。本日は学校訪問が予定されており、5時間目は13:30から14:15までで、児童はその後下校します。
     昨日は、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。後半では、「いかのおすし」を分かりやすく話していただき、登下校中に不審者に声をかけられたときの対応や「きしゅう君の家」で伝えなくてはいけないことなどを学びました。かつらぎ警察署、花園駐在所、青少年センターの皆様、ありがとうございました。

  • 6月19日 防犯訓練

    公開日
    2018/06/20
    更新日
    2018/06/20

    学校行事

     不審者侵入を想定した避難訓練と防犯教室を行いました。
     校内放送を聞いた後、教職員とともに速やかに5・6年教室に避難することができました。
     また、その後の講話もよく聞き、「イカのおすし」を学習することができました。
     警察署並びに花園駐在所、青少年センターの皆さま、本当にありがとうございました。

  • おはようございます。6月19日、火曜日。

    公開日
    2018/06/19
    更新日
    2018/06/19

    学校行事

     今にも雨が降り出しそうな空模様です。外気温は約19度。中庭の花壇やプランターでは、いろいろな野菜や花が成長しています。サツマイモ、トマト、アサガオ、ゴーヤ、パッションフルーツ、インゲンマメ、ヒョウタン、ヘチマ、キュウリ、百日草、コスモス、トウモロコシ、カボチャなどなど。収穫が楽しみです。
     土曜日には好天のもと、プール掃除が無事終了しました。保護者の皆さん、中学生の皆さん、ご協力ありがとうございました。

  • 6月16日 プール掃除

    公開日
    2018/06/16
    更新日
    2018/06/16

    学校行事

     青空のもと、プール掃除を行いました。保護者の方々にお力を貸していただきながら、全校で力を合わせて磨きました。カエルやアメンボに歓声を上げながらも、最後まで頑張ることができました。プール開きの日が待ち遠しいですね。
     保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

  • おはようございます。6月16日、土曜日。

    公開日
    2018/06/16
    更新日
    2018/06/16

    学校行事

     梅雨の晴れ間の朝を迎えました。プール掃除が予定通り行えそうです。外気温は15度。百日草が咲き始めました。
     また、来週の火曜日には「防犯訓練」が、水曜日には「学校訪問」が予定されています。

  • 6月15日 学級活動

    公開日
    2018/06/16
    更新日
    2018/06/16

    学級から

    6月生まれのお友達の誕生会日会を開きました。輪になって歌を歌ったり、担任の先生からプレゼントをもらったり、パフェを作って食べたりして、みんなでお祝いしました。

  • おはようございます。6月15日、金曜日。

    公開日
    2018/06/15
    更新日
    2018/06/15

    学校行事

     小雨交じりの涼しい朝を迎えました。外気温は約17度。早く天候が回復してほしく思っています。明日はプール掃除を予定しており、水抜きを始めていますので。
     また、昨日の給食の献立は、「ご飯」「鯖の塩焼き」「小松菜のおかか和え」「すまし汁」でした。

  • 調理実習2

    公開日
    2018/06/15
    更新日
    2018/06/15

    高学年の部屋

     はじめに、手順や安全面などの確認を行い、「ご飯」「みそ汁」「野菜炒め」「スクランブルエッグとソーセージ」が完成しました。担任が苦手な野菜もおいしくできていました。ご飯3合も野菜炒めも完食でした。

  • 調理実習1

    公開日
    2018/06/15
    更新日
    2018/06/15

    高学年の部屋

     家庭科で調理実習を行いました。3人が計画的に分担し、そのシートで手順を確認しながら、「野菜炒め」「卵料理」を行いました。