学校日記

笑顔いっぱい!! 和歌山県かつらぎ町花園 梁瀬小学校のホームページです 今月もがんばっています!

高学年の部屋

  • 明日は卒業式

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    高学年の部屋

     今日は教室や特別教室の掃除も行いました。一生懸命でした。それに楽しい思い出も持って下校しました。明日はいよいよ卒業式です。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/03/15
    更新日
    2023/03/15

    高学年の部屋

     学習の復習や教室内の整理整頓、それに予行演習の1日でした。練習でも元気で、厳粛で、感動的な卒業式になりました。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/03/14
    更新日
    2023/03/14

    高学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・外国語・社会・家庭・家庭でした。家庭は「ありがとう会食」で、メニューは「ホットケーキ」「カップケーキ」でした。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/03/13
    更新日
    2023/03/13

    高学年の部屋

     今日の時間割は、国語・卒練・外国語・社会・外国語・算数でした。全校朝の会では先日の漢字の博士試験認定証を伝達しました。授業は復習が中心です。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/03/10
    更新日
    2023/03/10

    高学年の部屋

     今日の時間割は、学級・卒練・国語・理科・算数・音楽でした。卒練では4人でも元気な歌声が響き、卒業生の所作が堂々としていました。休憩時間には意識的にか、みんなで過ごしています。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/03/09
    更新日
    2023/03/09

    高学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・体育・社会・音楽・卒練でした。算数ではたしかめテストをして、体育では一輪車や鬼ごっこをしました。音楽や卒練では卒業式で歌う歌4曲が元気よく歌えていました。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/03/08
    更新日
    2023/03/08

    高学年の部屋

     日中は暑いくらいの天候でした。今日の時間割は、社会・卒練・国語・算数・卒練でした。全校練習では国歌校歌斉唱やお別れの言葉を、6年生練習では卒業証書授与や記念品贈呈を練習しました。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/03/07
    更新日
    2023/03/07

    高学年の部屋

     今日の時間割は、国語・準備・お楽しみ会・お別れ会・社会・算数でした。漢字の博士検定試験を受検したり、お楽しみ会の準備をしたり、テストをしたりと、充実した一日でした。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/03/03
    更新日
    2023/03/03

    高学年の部屋

     今日の時間割は、学級・算数・国語・理科・体育・音楽でした。同じような日差しでも、昨日は和歌山市で暖かく感じ、今日は花園でそれほど暖かく感じませんでした。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/03/01
    更新日
    2023/03/01

    高学年の部屋

     とても暖かくなった3月1日。時間割は、理科・社会・国語・算数・学級でした。5時間目には卒業式での「お別れの言葉」について話し合い、原案が完成しました。またジグソーパズルも完成しました。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/03/01
    更新日
    2023/03/01

    高学年の部屋

     今日の時間割は、国語・オンライン・社会・総合・体育・理科でした。オンラインでは渋田小学校で行われていた「運動器検診結果の報告」を聞きました。お話の中にあった「ジャックナイフ・ストレッチ」も早速試しました。1000ピースのジグソーパズルは明日には完成です。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    高学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・社会・外国語・外国語・理科でした。テストを2枚しました。今日は過ごしやすい気候でした。休憩時間には外遊びやパズルで楽しみました。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/02/22
    更新日
    2023/02/22

    高学年の部屋

     Kyouの時間割は、理科・理科・国語・算数・道徳でした。朝はオンライン交流、休憩時間は久しぶりの外遊びをしました。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/02/21
    更新日
    2023/02/21

    高学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・社会・総合・家庭・家庭でした。朝のスピーチは、タブレットやホワイトボードを使って伝わりやすく「今、夢中になっていること」を話せました。調理実習「野菜炒め」では「人参を少し厚く切りすぎた」「2人の味がちがった」などなど、たくさんのことに気づきました。

  • 2月20日の6年生

    公開日
    2023/02/21
    更新日
    2023/02/21

    高学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・社会・外国語・外国語・図工でした。パズルも随分進捗しました。外国語では、「聞く」「書く」ことを重点的に復習しています。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/02/17
    更新日
    2023/02/17

    高学年の部屋

     今日の時間割は、学級・算数・理科・理科・体育でした。待望の日差しの元、光電池での発電の実験をしました。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/02/16
    更新日
    2023/02/16

    高学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・体育・理科・音楽・図工でした。明日の授業参観は、体育を予定しています。保護者のみなさんにご覧いただく場面と参加いただく場面を計画しています。よろしくお願いします。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/02/15
    更新日
    2023/02/15

    高学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・理科・社会・道徳でした。空き時間に作り始めたジグソーパズルは、少しずつ進んでいます。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/02/14
    更新日
    2023/02/14

    高学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・社会・総合・体育・図工でした。総合では、teamsを使いながら「協働学習」のふり返りやまとめを行っています。

  • 今日の6年生

    公開日
    2023/02/13
    更新日
    2023/02/13

    高学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・社会・外国語・外国語・家庭でした。英語の導入ではカードを使った「アルファベットジングル」をいつも続けて、定着を図っています。家庭は「具入りオムレツ」作りでした。玉ねぎ・にんじん・サツマイモ・ベーコンを入れてみました。