学校日記

笑顔いっぱい!! 和歌山県かつらぎ町花園 梁瀬小学校のホームページです 今月もがんばっています!

中学年の部屋

  • 3月24日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    中学年の部屋

     今年度最終日の時間割は、修了式・学級・学級でした。とてもきれいな教室で新学期を迎えられます。

     1年間、ありがとうございました。

  • 3月21日のスナップ写真とプチ日記

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    中学年の部屋

     今日の時間割は、国語・国語・音楽・算数・学級・学級でした。復習プリントをたくさんしました。プチ日記を書いた後、たくさんの荷物を持って下校しました。「学級だより」は本日発行の第46号が最終でした。そこで、今日のプチ日記も紹介します。

     「今日、給食を19分間で完食しました。昨日より2分間か3分間ぐらい早くて、うれしかったです。3時間目に『ミッキーマウスマーチ』を3人で演奏しました。1回もまちがえないで、うまくできてうれしかったです。」

     「今日、給食は12:45までに完食できました。しかも、のりのつくだにをおかわりできました。うれしかったです。それに、今日でこの学年の最後の給食でした。3時間目に音楽で『ミッキーマウスマーチ』を演奏しました。まちがえないように演奏できたので、よかったです。」

     

  • 3月19日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    中学年の部屋

     今日は日中にも春の湿った雪がたくさん降りました。学期末が近づき、少しずつ荷物を持ち帰っています。今日は重そうでした。

  • 3月18日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    中学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・体育・理科・総合・総合でした。

  • 3月17日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    中学年の部屋

     時間割は、国語・国語・算数・社会・学級・4年理科でした。5時間目には「お別れの言葉」や「お迎えの言葉」の原稿を考え、完成しました。全校朝の会は今年度最後でした。また、勉強の中心は復習です。

  • 3月14日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    中学年の部屋

     今日の時間割は、学級・国語・算数・国語・体育・音楽でした。お別れの言葉やお迎えの言葉を考え始めました。

  • 3月13日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    中学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・総合・理科・図工・音楽でした。朝のスピーチ「次の学年でがんばりたいこと」は、内容も受け答えもとても分かりやすい話し方でした。低学年のよい見本になりました。ドローンのプログラミングをしました。低学年に教えながら楽しめました。

  • 3月12日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    中学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・図工・社会・道徳でした。また朝には今年度最終のオンライン交流を行いました。はきはきした発表や質問の受け答えでした。

  • 3月11日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    中学年の部屋

     今日の時間割は、算数・国語・総合・理科・図工・総合でした。年度末になると、プリントやタブレット端末を使った復習が増えています。

  • 3月10日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    中学年の部屋

     朝は冬の寒さで、昼間は春の陽気でした。今日の時間割は、国語・外国語活動/国語・算数・社会・4年理科でした。全校朝の会で「校内漢字の博士試験」合格証を渡しました。次年度は8級に挑戦です。がんばってください。

  • 3月7日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    中学年の部屋

     今日の時間割は、学級・図工・算数・国語・体育・音楽でした。2時間目には木版画を刷りました。上々の出来栄えでした。同じ作品が何枚も出来上がることに興味津々でした。

  • 3月6日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    中学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・体育・理科・図工・音楽でした。

  • 3月5日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/05
    更新日
    2025/03/05

    中学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・図工・社会・道徳でした。500ピースのパズルが完成しました。

  • 3月4日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/04
    更新日
    2025/03/04

    中学年の部屋

     今日の時間割は、算数・国語・体育・理科・総合・総合でした。今日、校内漢字の博士試験を行いました。練習の成果を発揮して、「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて丁寧な字で解答していることが、うれしかったです。来年度も継続する予定です。次の級もがんばってください。

  • 3月3日のスナップ写真

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    中学年の部屋

     今日の時間割は、国語・外国語活動/国語・算数・図工・4年社会でした。全校朝の会のとき、県下書初会中央審査の賞状を伝達しました。

  • 2月28日のスナップ写真

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    中学年の部屋

     今日の時間割は、学級・国語・算数・国語・体育・音楽でした。1000ピースのパズルに挑戦したり、学年のまとめテストをしたり、復習プリントをしたりしながら学年末を過ごしました。

  • 2月27日のスナップ写真

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    中学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・体育・理科・図工・音楽でした。年度末が近づいてきたので、2教科でまとめテストをしました。明日は1教科のまとめテストです。

  • 2月26日のスナップ写真

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    中学年の部屋

     昼間は暖かい1日です。今日の時間割は、国語・算数・図工・社会・道徳でした。今週のスピーチは、図書の本をクイズ形式で紹介します。学年末テストや校内漢字博士試験の練習もがんばりました。

  • 2月25日のスナップ写真

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    中学年の部屋

     今日の時間割は、国語・算数・体育・理科・総合・総合でした。

  • 2月21日のスナップ写真

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    中学年の部屋

     今日の時間割は、学級・算数・算数・理科・国語でした。保護者の皆様、授業参観並びにPTA年度末総会へのご参加、ありがとうございました。