学校日記

笑顔いっぱい!! 和歌山県かつらぎ町花園 梁瀬小学校のホームページです 今月もがんばっています!

学級から

  • 日々の中に 学びがある

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    学級から

    もうすぐ、連休が始まります。祝日の意味を知ると感じ方が変わります。どうして、大切な日なのかを学べます。先日、『どこからきたの?おべんとう』という絵本を朝の会で紹介し、廊下に置いています。「食べる」ときに、「いただきます」という感じ方ができると、何かが変わるような気がします。今日の給食で、のりが出ました。「こののりどうやって、ここまできたか、本で見た。」という子がいました。日々、学びがあることはすてきです。

  • ①芽が出たよ!②英語で自己紹介

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    学級から

    先週の月曜日に種をまいたキャベツとひまわりの芽が出ました。夏野菜の観察に出たときに見つけました。「わあ、ほんまや。」、「小さいな。」とみんなで喜びました。これからが、楽しみです。3時間目は、外国語活動でした。ジョー先生と自己紹介や天気の言い方などを学習しました。ジョー先生の発音を自然にまね、楽しみながら学べました。

  • いっしょにがんばろう!

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    学級から

    今日の2・3年生の一時間目の国語では、読む、書く。4時間目の国語では、詩を音読しました。複式授業の中で、それぞれの学年で課題に取り組みます。そして、時には、学年に沿った段階の詩の音読という共通の学習も行います。先輩の音読をきいて学んだり、後輩の音読を励ましたり協力して学習しました。

  • 朝の会の様子

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    学級から

    毎日、朝の会で日直のスピーチを行っています。聞く人は質問や感想を言い、日直は、さらに答えます。聞く人も真剣に聞くことができています。

  • 体力テストの練習

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    学級から

    今日の体育は、新体力テストの50m走と反復横跳びをしました。

  • 標準学力調査

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    学級から

    今日は、4・5年生は国語と算数の標準学力調査を受けました。

    難しい問題にもあきらめずに真剣に取り組むことができていました。

    1時間目に植えたヘチマといっしょに、これから二人が成長していく姿が楽しみです。

  • 調べ学習、図画工作の様子

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    学級から

    昨日の3年生の総合的な学習の時間では、調べ学習をスタートさせました。今日の図画工作では、ティッシュを使った作品作りをしました。各授業で、しっかりと学習に向き合えています。

  • 大きくなあれ、夏野菜

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    学級から

    昨日、植えた夏野菜の苗やホウセンカの種。昨夜の雨や寒さで、心配していましたが、今朝も元気に空を向いていました。今日も一日、学習に集中し、意見を言ったり、質問したりすることができました。明日の授業も楽しみです。

  • がんばるから、楽しい!

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学級から

    桜の花びらが、校庭を舞っています。今日も朝から一日、目の前の課題にめあてをもち、一生懸命に取り組みました。一日終えると、「つかれたな。」、「楽しかった!」という声。集中してがんばった後の声です。

  • 校庭で春がいっぱい

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学級から

    生活科、総合的な学習の時間に、2・3年生で校庭に出て、春の植物や昆虫さがしをしました。鳥の鳴き声にも耳をすましました。「これ何ていう花かな?」教室で図鑑を広げて、確かめました。春いっぱいの校庭で調べたいことがたくさん見つかりました。

  • 今日の体育は体ほぐし運動でした

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学級から

    今日の体育は、体ほぐし運動でした。手、足、腰など体をしっかりと動かして、楽しく取り組めていました。

  • 今日から1日授業が始まりました

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学級から

    • 学級会:目標を考えよう
    • 算数:復習問題を解こう

    学級会:目標を考えよう

    算数:復習問題を解こう

    今日から1日授業が始まりました。2・3年生、とても集中して課題に取り組めています。明日からの授業も楽しみです。

  • 12月9日 イモパーティー

    公開日
    2022/12/09
    更新日
    2022/12/09

    学級から

     10月にほったさつまいもと地域の方からいただいたさつまいもをつかって、1・2年生は焼き芋を、6年生はスイートポテトをつくりました。焼き芋もスイートポテトもおいしくいただき、子ども達は大満足の一日でした。

  • オンライン交流

    公開日
    2022/11/16
    更新日
    2022/11/16

    学級から

     3時間目に、明神小学校の1・2年生とオンラインで交流をしました。明神小学校からは、学習発表会で発表する劇を、梁瀬小学校からは秋みつけの発表をしました。お互いに感想を言い合えて、「お友達が増えたね」ととてもうれしそうな2人でした。

  • 10/19 サツマイモほり

    公開日
    2022/10/19
    更新日
    2022/10/19

    学級から

     低学年でサツマイモほりをしました。2人で力をあわせてツルを引っ張りました。数は多くなかったですが、大きいサツマイモが収穫できました。

  • 生活科

    公開日
    2022/07/15
    更新日
    2022/07/15

    学級から

     西浦おとり店さんへ見学に行かせていただきました。2回目ということもあり、インタビューにも少し慣れてきたようでした。また、いけすの中の鮎も見せていただきました。「手を入れてみてもいいですか」と興味津々で、実際に手を入れてみると、川の水だからか、2人声をそろえて「冷たい!」と話していました。
     西浦おとり店様、お忙しい中本当にありがとうございました。

  • 7月8日 生活科

    公開日
    2022/07/08
    更新日
    2022/07/08

    学級から

     JA紀北かわかみグリーン店へ見学に行かせていただきました。
    はじめは緊張した様子の子ども達でしたが、しっかりとインタビューすることができました。
    また、今日はAコープさんの花園出張販売の日でもあったので、販売の様子の見学とインタビューもさせていただきました。
     JA紀北かわかみグリーン店の皆様、Aコープの皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

  • 6月28日

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    学級から

     今日はトマトを収穫しました。4月からお世話を続けてきたかいがあり、大きく、おいしそうなトマトが収穫できました。

  • 6月22日 一輪車講習会

    公開日
    2022/06/22
    更新日
    2022/06/22

    学級から

     花坂小学校にて一輪車講習会がありました。講師の方に直接指導していただくことで、子どもたちはどんどん上達し、一生懸命練習に励むことができていました。

  • 6月20日 図工

    公開日
    2022/06/20
    更新日
    2022/06/20

    学級から

     絵の具をつかってあじさいの絵に色を塗りました。絵の具や水の量を少しずつ調節しながら、丁寧に塗ることができました。