避難訓練を実施しました!(1)
- 公開日
- 2020/11/05
- 更新日
- 2020/11/05
学校行事
本日10時20分に地震のあと火災が発生した想定で、避難訓練を行いました。
休憩時間に災害発生を設定し、子どもたちが自分で経路を考え、避難できるかを確かめる訓練でした。職員の打合せ不足もあり、結局職員に子どもがついて行く避難になってしまいましたが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
「実際の避難に活かせる訓練をしよう。」が今年の防災訓練のテーマです。次の訓練では、子どもたちが自主的に避難できるよう、考えていきたいです。
伊都消防組合本部の三嶋さんからは、
1 日頃丈夫な建物や石垣なども地震で壊れることがある。
2 「お」「は」「し」「も」を守る。
「お」…押さない 「は」…走らない
「し」…しゃべらない 「も」…戻らない
ことなど、避難時の注意点を教えてもらいました。
そのあと、消火訓練も行いました。