眠育・低学年
- 公開日
- 2018/01/22
- 更新日
- 2018/01/22
お知らせ
今日の午前中は、眠育の授業です。
低学年は、関西福祉科学大学の先生に授業をしていただきました。
1学年ずつ順番に1時間の授業です。
睡眠の働きや、上手に寝るコツを教えていただきました。
充分な睡眠をとることで、覚える力や考える力に働く「海馬(かいば)」が大きくなり、学校の勉強が覚えやすくなったり、イライラや嫌な気持ちをやわらげ、優しい気持ちで前向きになれることなどを学びました。
低学年の睡眠時間は、10時間目標です。
わかりやすい資料をいただいていますで、ぜひ、ご家族でご覧ください。