かつらぎ町立妙寺小学校
配色
文字
妙寺小学校 学校日記メニュー
6年生
6年生の部屋
A組は、保健でテストをしていました。B組は、算数科で、分数の割り算を学習していま...
5年生
5年生の部屋
社会科で米作りについて学習を進めています。 グラフからわかることを読み取り、わか...
4年生
4年生の部屋
A組は算数科で「ひし形」について学習していました。 B組は理科で夏の大三角形につ...
3年生
3年生の部屋
A組は音楽科で、楽譜を見ながらいろんなパターンのリズムを手拍子で表していました。...
2年生
2年生の部屋
A組は、国語科で新出漢字をしていました。「鳥」と言う漢字です。 みんな集中して取...
1年生
1年生の部屋
国語科の「おむすびころりん」の音読発表会をしていました。 日頃の練習のおかげで上...
今日の給食(8月31日)
お知らせ
今日の給食は、ごもくごはん、ひやしうどん、しのだに、牛乳です。
学校運営協議会を開催
学校行事
8月28日(金)13時50分から学校運営協議会を行いました。各教室での授業の様子...
今日の給食(8月28日)
今日の給食は、コッペパン、とりにくのバーベキューソース、ビーンズサラダ、かぼちゃ...
国語科で組み立てを考えてほうこくする文章を書こうで、先生のお手本を見ながら組み立...
国語科で言葉遊びをしようをめあてとして取り組んでいました。 すもうをとる。ぼうし...
A組は算数のテストでした。B組は計算ドリルをしていました。 みんな集中して取り組...
職員研修
校長先生より
昨日、職員研修(プログラミング研修)を行ないました。 授業に役立つプログラミング...
4年生(総合)
総合で環境問題について取り組んでいます。 地球温暖化、海のごみ問題、酸性雨など自...
今日の給食(8月27日)
今日の給食は、ごはん、とりのからあげ、ちゅうかカラフルサラダ、あんにんどうふ、牛...
理科で台風と気象情報の単元をしていました。台風の目など先生の説明に対し、興味深く...
生活科の「夏とあそぼう」でシャボン玉遊びをしました。 自分たちの手作りでシャボン...
体育科で的あてゲームをしました。 コーンに当たったら1点。コーンを倒したら3点。...
今日の給食(8月25日)
今日の給食は、ごはん、ししゃものてんぷら、きりぼしだいこんのすのもの、みそしる、...
児童厚生員の皆様との懇談会
8月25日(火)児童厚生員の皆様と教育委員会生涯学習課の方が来校されました。児童...
学校だより
みまもり隊
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2020年8月
妙寺小学校携帯サイト(簡易版)
Yahoo! JAPAN Google
ラインズeライブラリアドバンス eライブラリの学校ID等は,学校までお問い合わせ下さい。16881590835
わくわく理科3年 わくわく理科4年 わくわく理科5年 わくわく理科6年 わくわく算数1年 わくわく算数2年 わくわく算数3年 わくわく算数4年 わくわく算数5年 わくわく算数6年
NHK for School
プログル 古典的な迷路Hour of Code Hour of Code
かつらぎ町教育委員会(給食関係) かつらぎ町教育支援センター 和歌山県教育委員会 和歌山県立情報交流センターBig・U 文部科学省
日本気象協会 気象庁 かつらぎ町の暑さ指数
笠田小学校 大谷小学校 渋田小学校 梁瀬小学校 笠田中学校 妙寺中学校
学校認証 IDは学校までお問い合わせ下さい。 連絡メール2設定(不達解除)ログイン
RSS