かつらぎ町立妙寺小学校
配色
文字
妙寺小学校 学校日記メニュー
1年生のアサガオが咲き始めています。
お知らせ
小学校の庭のアジサイは満開となっていますがそのほかにも子供たちが育てた花や野菜が...
ファーム2年生
2年生のコーナーに行くと、キュウリとミニトマトとピーマンが実っていました!
3年生の花
さて3年生のホウセンカが見頃です。ひまわりはもう少し待たないといけないかな?太陽...
4年生のベランダ
2階の4年生の教室横のベランダにはツルレイシ と ヒョウタンが植えられています。...
理科(3年生) (6月26日)
校長先生より
「風とゴムの力のはたらき」の単元です。本日は、風を受けて走る車を体育館で走らせ...
授業参観の様子 1年生・2年生
学校行事
本日の授業参観、雨で湿気ムンムン💦でしたがどのクラスも活気があふれていました!1...
授業参観の様子 3年生・4年生
3年生と4年生の授業のめあては・・・3A 家族の温かさとは何か考えよう3B クイ...
授業参観の様子 5年生・6年生
5年生と6年生の授業のめあて・・・5A 1秒の言葉5B ユニバーサルデザイン...
授業参観の様子 なかよし
なかよしではみんなでボッチャを楽しんでいました。授業のめあては どうすれば第4ゲ...
授業参観が始まります。
あいにくの天候ですが、本日予定通り授業参観をはじめます。午前中の授業の様子から・...
本日の授業の様子(2限)
こんにちは。暑い日が続いています。本日2限の授業の様子をご覧ください。左上から時...
図書ボランティアの読み聞かせ
1年生の部屋
本日3限は図書ボランティアの方が来校し、1年生全員で本の読み聞かせを楽しみました...
授業参観について
6月24日(火)は授業参観となっております。以前お渡しした案内に間違いがありまし...
笹飾りが登場しました。
下駄箱の壁面にアートクラブの皆さんが作成した笹飾りが飾られています。「友達ともっ...
うめジュースを作りました。
ふるさと和歌山の特産品である梅を使って5年生で梅ジュースを作りました。作るという...
プール開き (6月16日)
本日から水泳の授業が始まりました。5月の学校だよりでお知らせさせていただいてあ...
1年生と6年生 (6月11日)
スポーツテストを行いました。6年生が1年生とペアを組み、やり方を教えてあげたり...
租税教室 (6月10日)
6年生の部屋
6年生児童を対象に租税教室行いました。講師の方にお越しいただき、税の歴史や種類...
職員室前掲示 (6月10日)
職員室前の掲示板です。6月のテーマは「アジサイ」です。アジサイにまつわるいろい...
プール掃除
雨が近づいているということで、午後に予定していたプール掃除を急遽1・2限に変更し...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年6月
妙寺小学校携帯サイト(簡易版)
Yahoo! JAPAN Google
ラインズeライブラリアドバンス eライブラリの学校ID等は,学校までお問い合わせ下さい。16881590835
わくわく理科3年 わくわく理科4年 わくわく理科5年 わくわく理科6年 わくわく算数1年 わくわく算数2年 わくわく算数3年 わくわく算数4年 わくわく算数5年 わくわく算数6年
NHK for School
プログル 古典的な迷路Hour of Code Hour of Code
かつらぎ町教育委員会(給食関係) かつらぎ町教育支援センター 和歌山県教育委員会 和歌山県立情報交流センターBig・U 文部科学省
日本気象協会 気象庁 かつらぎ町の暑さ指数
笠田小学校 大谷小学校 渋田小学校 梁瀬小学校 笠田中学校 妙寺中学校
学校認証 IDは学校までお問い合わせ下さい。 連絡メール2設定(不達解除)ログイン
RSS