かつらぎ町立妙寺小学校
配色
文字
妙寺小学校 学校日記メニュー
暑い土曜日
1年生の部屋
朝から、暑いです。1年生が種をまいたアサガオが生長してきました。体育館では、ドッ...
青少年健全育成会議
育友会活動
19:00から青少年健全育成会議を行いました。かつらぎ警察の方や教育委員会の方、...
登校の様子 〜校長先生より〜
校長先生より
交通ルールを守って登校できています。 不審者にも気を付けて、できるだけ複数の...
あいさつ運動
学校行事
児童会の役員さんが、朝から校門に立ち、元気よく「おはようございます」と挨拶して...
おはようございます(6月29日)
今日も朝からすっきりしない天気です。梅雨明けも近いです。水分をこまめにとりましょ...
水泳クラブ説明会
放課後に水泳クラブの説明会がありました。 6年生は全員参加、4・5年生は希望制と...
掲示物〜2年生〜
2年生の部屋
工夫された、楽しい作品です。『秘密のたまご』は、図工科の時間に描きました。
授業風景 〜1年生〜
自分の考えを、みんなに聞いてもらいました。 発表後は、みんなから温かい拍手を...
授業風景 〜2年生〜
楽しそうに学習していました。
授業風景 〜3年生〜
3年生の部屋
気持ちよさそうに水泳の練習をしていました。
授業風景 〜4年生〜
4年生の部屋
意欲的に活動していました。
授業風景 〜5年生〜
5年生の部屋
落ち着いた態度で学習していました。
授業風景 〜6年生〜
6年生の部屋
集中して学習していました。
なかよし学級・あおぞら学級
どの子も楽しく学習していました。
おはようございます(6月28日)
朝から、蒸し暑いです。子どもたちは、水遊びや水泳を楽しみにしています。
心肺蘇生法講習会(1)
伊都消防本部より3名の方が指導に来てくださいました。お忙しい中、9名の保護者の方...
心肺蘇生法講習会(2)
AEDの使い方も学習しました。
水泳 〜4年生〜
楽しそうに泳いでいました。
算数科 〜6年生〜
「教える場面」と「考えさせる場面」がはっきりしていたので、子どもたちにとっては...
A組は新出漢字の練習、B組は社会科で、消防本部や通信指令室について勉強していま...
学校だより
みまもり隊
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2018年6月
妙寺小学校携帯サイト(簡易版)
Yahoo! JAPAN Google
ラインズeライブラリアドバンス eライブラリの学校ID等は,学校までお問い合わせ下さい。16881590835
わくわく理科3年 わくわく理科4年 わくわく理科5年 わくわく理科6年 わくわく算数1年 わくわく算数2年 わくわく算数3年 わくわく算数4年 わくわく算数5年 わくわく算数6年
NHK for School
プログル 古典的な迷路Hour of Code Hour of Code
かつらぎ町教育委員会(給食関係) かつらぎ町教育支援センター 和歌山県教育委員会 和歌山県立情報交流センターBig・U 文部科学省
日本気象協会 気象庁 かつらぎ町の暑さ指数
笠田小学校 大谷小学校 渋田小学校 梁瀬小学校 笠田中学校 妙寺中学校
学校認証 IDは学校までお問い合わせ下さい。 連絡メール2設定(不達解除)ログイン
RSS