かつらぎ町立妙寺小学校
配色
文字
妙寺小学校 学校日記メニュー
授業参観(1) 〜学校行事〜
学校行事
よい天気に恵まれ授業参観が行われました。運動場等には190台の自動車がありまし...
授業参観(2) 〜学校行事〜
授業参観の様子です。
授業参観(3) 〜学校行事〜
授業参観(4) 〜学校行事〜
育友会総会
育友会活動
平成29年度の役員様ありがとうございました。平成30年度の役員様、よろしくお願い...
学級懇談会
学級目標を提示し、保護者の方から意見をいただきました。
お弁当 〜学校行事〜
おいしくお弁当をいただきました。 お弁当箱の中に、好きなものがいっぱい入って...
工夫されている階段 〜校長先生より〜
校長先生より
本校の階段は工夫されています。階段の右側に、地図記号や各月の陰暦名称を掲示してい...
理科 〜6年生〜
6年生の部屋
ものが燃える前と後で、空気の成分に違いがあるか考えていました。
給食の時間 〜4・5年生〜
4年生の部屋
金曜日はいつもパン食です。とりにくのトマト煮とほうれんそうのサラダもおいしくいた...
理科 〜3年生〜
3年生の部屋
身近な自然の観察を行いました。興味深く草花を観察していました。
視力検査 〜2年生〜
2年生の部屋
視力検査を行いました。 原則として1・0が見えないお子様には、眼科医を受診す...
今日の1年生 〜1年生〜
1年生の部屋
生活科の時間、春を見つけに行きました。
学校運営協議会 〜校長先生より
学校運営協議会とは、学校運営や学校に必要な支援について協議する機関です。主な役...
図工の時間に、遠足に行った時のことを思い返し、絵を描きました。みんな工夫して描...
初めての調理実習 〜5年生〜
5年生の部屋
今日は、初めての調理実習がありました。 家庭科室での初めての実習だったので子...
みまもり隊
みまもり隊の方々は、毎朝みまもり隊の帽子と服を身につけ交通指導をしてくださってい...
教室の花
教室に花があると、人の気持ちが優しく穏やかになり、リラックスして生活することがで...
掃除の時間(1) 〜学校行事〜
本校の児童は、熱心に掃除をします。先生たちも一緒に掃除をします。 毎日感心し...
掃除の時間(2) 〜学校行事〜
どの学年も真面目に掃除をしています。
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2018年4月
妙寺小学校携帯サイト(簡易版)
Yahoo! JAPAN Google
ラインズeライブラリアドバンス eライブラリの学校ID等は,学校までお問い合わせ下さい。16881590835
わくわく理科3年 わくわく理科4年 わくわく理科5年 わくわく理科6年 わくわく算数1年 わくわく算数2年 わくわく算数3年 わくわく算数4年 わくわく算数5年 わくわく算数6年
NHK for School
プログル 古典的な迷路Hour of Code Hour of Code
かつらぎ町教育委員会(給食関係) かつらぎ町教育支援センター 和歌山県教育委員会 和歌山県立情報交流センターBig・U 文部科学省
日本気象協会 気象庁 かつらぎ町の暑さ指数
笠田小学校 大谷小学校 渋田小学校 梁瀬小学校 笠田中学校 妙寺中学校
学校認証 IDは学校までお問い合わせ下さい。 連絡メール2設定(不達解除)ログイン
RSS