かつらぎ町立妙寺小学校
配色
文字
妙寺小学校 学校日記メニュー
冬休み前集会(1)
学校行事
5限目に冬休み前集会を開きました。元気よく校歌を斉唱した後、校長先生のお話があり...
冬休み前集会(2)
その後、表彰状の伝達が行われました。
本日の給食(12月24日)
校長先生より
【献立】玄米御飯、ハヤシライス、小松菜のサラダ、クリスマスデザート、牛乳
本日の給食(12月23日)
【献立】ごはん、だしまきたまご、とり団子と高野豆腐の煮物、もやしのゆかりあえ、牛...
おはようございます(12月21日)
とてもいいお天気です。個人懇談会にご出席いただき、ありがとうございました。
本日の給食(12月20日)
【献立】レーズンパン、ブラウンシチュー、ビーンズサラダ、牛乳
ロング休憩
2年生の部屋
運動場に出て、みんなで元気よく遊んでいました。
外国語活動〜6年生〜
6年生の部屋
大文字、小文字を活字体で書く練習をしていました。また、語順を意識しながら音声で十...
授業風景〜5年生〜
5年生の部屋
音楽の時間、グループで合奏の練習をしていました。楽しそうでした。
授業風景〜4年生〜
4年生の部屋
理科の時間、実験結果を自分の言葉でまとめていました。
本日の給食(12月19日)〜3年生〜
3年生の部屋
【献立】ごはん、エビのチリソース、パンサンスウ、中華スープ、牛乳
算数科〜2年生〜
図形にかかわる算数的活動を通して、正方形や長方形、直角三角形について学習していま...
図工科〜1年生〜
1年生の部屋
どの子も楽しく活動していました。
本日の給食(12月18日)
【献立】わかめごはん、しっぽくうどん、うめおかかあえ、小魚アーモンド、牛乳
体育科〜1年生〜
ボールを片手や両手で投げたり捕ったりして、楽しく活動していました。基本的な動きを...
平面図形の特徴を図形を構成する要素に着目してとらえ考察していました。その後、考え...
授業風景〜3年生〜
英語専科教員からインタビューを受け、児童は英語で答えていました。素晴らしいです。
少人数グループに分かれ、落ち着いた態度で学習していました。
理科の時間、予想した後、実験をしていました。実験後、「なぜそのような結果になった...
授業風景〜6年生〜
お互い教えあいながら、課題を解決していました。
学校だより
みまもり隊
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2019年12月
妙寺小学校携帯サイト(簡易版)
Yahoo! JAPAN Google
ラインズeライブラリアドバンス eライブラリの学校ID等は,学校までお問い合わせ下さい。16881590835
わくわく理科3年 わくわく理科4年 わくわく理科5年 わくわく理科6年 わくわく算数1年 わくわく算数2年 わくわく算数3年 わくわく算数4年 わくわく算数5年 わくわく算数6年
NHK for School
プログル 古典的な迷路Hour of Code Hour of Code
かつらぎ町教育委員会(給食関係) かつらぎ町教育支援センター 和歌山県教育委員会 和歌山県立情報交流センターBig・U 文部科学省
日本気象協会 気象庁 かつらぎ町の暑さ指数
笠田小学校 大谷小学校 渋田小学校 梁瀬小学校 笠田中学校 妙寺中学校
学校認証 IDは学校までお問い合わせ下さい。 連絡メール2設定(不達解除)ログイン
RSS