かつらぎ町立妙寺小学校
配色
文字
妙寺小学校 学校日記メニュー
ヒョウタン
4年生の部屋
4年生になってすぐの春に種まきをし、教室横のベランダで成長のようすを調べてきた...
運動会練習 1・2年生
学校行事
いよいよ運動会本番まで1週間となりました。1年生にとっては小学校でのはじめての...
今日の給食(10月29日)
お知らせ
今日のメニューは、コッペパン、かぼちゃシチュー、こまつなサラダ、れいとうパイナッ...
5年生の運動会練習(10月29日)
5年生の部屋
5年生は、学年競技の練習をしました。並び方や競技の方法、ルールなどを覚えました。...
6年生の運動会練習(10月29日)
6年生は月曜日の全体練習に向けて、開会式の練習をしました。それぞれの係の動きや役...
紅白対抗リレーの練習(10月29日)
紅白対抗リレーの練習を1限目が始まるまでの朝の時間帯に行っています。今朝は4〜6...
今日の給食(10月28日)
今日のメニューは、ごはん、とりにくのからあげ、やさいのだいずあえ、あきあじみそし...
狂言の鑑賞(10月28日)
午前中、かつらぎ総合文化会館大ホールで、5,6年生が狂言「柿山伏」と「附子」の2...
交通事故防止についてのお願い
スクールゾーン(通行禁止区域)以外でも学校周辺では必ず徐行いただき、交通安全に...
今日の給食(10月27日)
今日のメニューは、ごはん、ホキのみそマヨやき、こうやどうふのにもの、ごまあえ、の...
低学年の運動会練習(10月27日)
1年生と2年生が、初めて合同でダンスの練習をしました。「ピースオブケーク」の曲に...
5年生(10月27日)
5年A組で、家庭科の研究授業を行いました。「生活を支えるお金と物」の学習です。よ...
今日の給食(10月26日)
今日のメニューは、ごはん、あつあげのちゅうかに、きゅうりとコーンのちゅうかあえ、...
中学年の運動会練習(10月26日)
5,6限目、3年生と4年生が初めて合同でダンスの練習をしました。「轍」(わだち)...
5年生(10月26日)
今年度の花いっぱい運動、5年生がプランターにビオラの植え付けを行いました。ていね...
高学年の運動会練習(10月26日)
1,2限目、高学年が運動場で表現運動の練習をしました。「ダイナマイト」の曲に合わ...
今日の給食(10月25日)
今日のメニューは、ごはん・ビビンバどん・ちゅうかスープ・チーズ・牛乳です。
つめ、伸びすぎていませんか?
保健室より
長すぎる爪は割れてしまったり、人を傷つけてしまったりして大変危険です。安全と清潔...
運動会スローガン
児童会
今年度の運動会スローガンが児童玄関に貼り出されています。今回は赤組も白組も同じス...
今日の給食(10月22日)
今日のメニューは、げんりょうコッペパン、ミートビーンズスパゲッティ、きりぼしだい...
学校だより
みまもり隊
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2021年10月
妙寺小学校携帯サイト(簡易版)
Yahoo! JAPAN Google
ラインズeライブラリアドバンス eライブラリの学校ID等は,学校までお問い合わせ下さい。16881590835
わくわく理科3年 わくわく理科4年 わくわく理科5年 わくわく理科6年 わくわく算数1年 わくわく算数2年 わくわく算数3年 わくわく算数4年 わくわく算数5年 わくわく算数6年
NHK for School
プログル 古典的な迷路Hour of Code Hour of Code
かつらぎ町教育委員会(給食関係) かつらぎ町教育支援センター 和歌山県教育委員会 和歌山県立情報交流センターBig・U 文部科学省
日本気象協会 気象庁 かつらぎ町の暑さ指数
笠田小学校 大谷小学校 渋田小学校 梁瀬小学校 笠田中学校 妙寺中学校
学校認証 IDは学校までお問い合わせ下さい。 連絡メール2設定(不達解除)ログイン
RSS