かつらぎ町立妙寺小学校
配色
文字
妙寺小学校 学校日記メニュー
4年生 音楽の授業です
4年生の部屋
4年生の音楽の様子です。合奏の練習をしています。
4年生 社会の授業です
4年生の社会では、紀州漆器について、学習しています。プラスチック製の食器と比較し...
4年生 算数の授業です
4年生の算数の授業の様子です。今、「変わり方」について、表を用いて考えることを学...
4年生 図工の授業です
4年生の図工では動く人形作りをしています。木を切ったりキリで穴を開けたりした経験...
4年生 読み聞かせの様子です
4年生を対象に図書ボランティアのみなさんが読み聞かせをしてくれました。表現豊かな...
4年生 木育の授業です
4年生の木育の授業の様子です。今回も木育インストラクターの光永さんに来ていただき...
4年生 理科の授業です
4年生の理科では空気の性質について学習しています。次時の実験に向けて予想を立て、...
音楽祭の練習です
明日行われる伊都地方小中学校音楽祭に参加するため、4年生が練習を続けています。今...
お芋掘りです
お芋掘り終了後ポテトスティックとみかんをいただきました。
がんばっています。
お芋掘りです さっそく大物が
大きな芋がぞくぞくと出てきます。
到着しました。
梅と梅干しについて学びました
伊都振興局とみなべ町の梅加工会社のみなさんに来ていただき、3、4年生が梅と梅干し...
4年生の算数の授業では、計算の工夫をして答えを求めることを学習しています。 ...
4年生の算数の授業です。 割り算の筆算に取り組んでいます。これまでの計算に比べ...
4年生 国語の作品です
4年生が作った「夏の楽しみ」をテーマにした俳句です。
4年生 国語の授業です
4年生の国語では、新聞を作成しています。どうすれば伝わりやすいかを考えながら作...
4年生遠足
本日は電車に乗って青洲の里に行ってきました。 行きは西笠田から歩いて龍之渡井...
4年生 算数の様子です
算数の授業では、与えられた条件から数を作る学習をしていました。 最初は0〜9...
4年生 社会科の授業です
4年生の社会科では世界遺産について学習しています。今日は、かつらぎ町を通ってい...
学校だより
みまもり隊
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年2月
妙寺小学校携帯サイト(簡易版)
Yahoo! JAPAN Google
ラインズeライブラリアドバンス eライブラリの学校ID等は,学校までお問い合わせ下さい。16881590835
わくわく理科3年 わくわく理科4年 わくわく理科5年 わくわく理科6年 わくわく算数1年 わくわく算数2年 わくわく算数3年 わくわく算数4年 わくわく算数5年 わくわく算数6年
NHK for School
プログル 古典的な迷路Hour of Code Hour of Code
かつらぎ町教育委員会(給食関係) かつらぎ町教育支援センター 和歌山県教育委員会 和歌山県立情報交流センターBig・U 文部科学省
日本気象協会 気象庁 かつらぎ町の暑さ指数
笠田小学校 大谷小学校 渋田小学校 梁瀬小学校 笠田中学校 妙寺中学校
学校認証 IDは学校までお問い合わせ下さい。 連絡メール2設定(不達解除)ログイン
RSS