かつらぎ町立妙寺小学校
配色
文字
妙寺小学校 学校日記メニュー
最後のプールでした。
お知らせ
雨が上がり、今日はプール日和でした。本日プール最後の日でした。2年生と6年生が気...
本日の給食
今日の献立はご飯 白身魚のハニーマスタードソース 野菜のじゃこあえ 具だくさん味...
本日の授業1年生・2年生
1年生の教室には七夕飾りがずらりと並んでいます。願い事を見ると「心がよめるように...
本日の授業3年4年
3年生ではモチモチの木をモチーフにした絵がずらりと並び、個性的な首振り人形が並ん...
本日の授業5年・6年
暑い中ですが、体育館ではどうやったらリズミカルにけんけんできるか考えていました。...
7月の掲示物
あっという間に梅雨も明け、本格的な夏がもう来てしまいました。職員室前の掲示板の今...
1年生のアサガオが咲き始めています。
小学校の庭のアジサイは満開となっていますがそのほかにも子供たちが育てた花や野菜が...
ファーム2年生
2年生のコーナーに行くと、キュウリとミニトマトとピーマンが実っていました!
3年生の花
さて3年生のホウセンカが見頃です。ひまわりはもう少し待たないといけないかな?太陽...
4年生のベランダ
2階の4年生の教室横のベランダにはツルレイシ と ヒョウタンが植えられています。...
授業参観が始まります。
あいにくの天候ですが、本日予定通り授業参観をはじめます。午前中の授業の様子から・...
本日の授業の様子(2限)
こんにちは。暑い日が続いています。本日2限の授業の様子をご覧ください。左上から時...
授業参観について
6月24日(火)は授業参観となっております。以前お渡しした案内に間違いがありまし...
笹飾りが登場しました。
下駄箱の壁面にアートクラブの皆さんが作成した笹飾りが飾られています。「友達ともっ...
うめジュースを作りました。
ふるさと和歌山の特産品である梅を使って5年生で梅ジュースを作りました。作るという...
頼れるお兄さん、お姉さん
今週は雨が多いみたいですね。雨が降る前に2年生では運動場でスポーツテストの測定を...
職員が心肺蘇生法の講習を受けました。
昨日、伊都消防の方を迎え、心肺蘇生法の講習を受けました。人形を使っての訓練でした...
万博④
日本館では火星の石を間近で見ることができました。また、昼休憩の場所の近くにいのち...
運動会を開催します!
おはようございます。心配された天候ですが、雨もなく、本日無事に運動会を開催するこ...
メダカを寄贈していただきました。
本日、地域の方により、メダカを寄贈していただきました。水槽の手入れまでしていただ...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年7月
妙寺小学校携帯サイト(簡易版)
Yahoo! JAPAN Google
ラインズeライブラリアドバンス eライブラリの学校ID等は,学校までお問い合わせ下さい。16881590835
わくわく理科3年 わくわく理科4年 わくわく理科5年 わくわく理科6年 わくわく算数1年 わくわく算数2年 わくわく算数3年 わくわく算数4年 わくわく算数5年 わくわく算数6年
NHK for School
プログル 古典的な迷路Hour of Code Hour of Code
かつらぎ町教育委員会(給食関係) かつらぎ町教育支援センター 和歌山県教育委員会 和歌山県立情報交流センターBig・U 文部科学省
日本気象協会 気象庁 かつらぎ町の暑さ指数
笠田小学校 大谷小学校 渋田小学校 梁瀬小学校 笠田中学校 妙寺中学校
学校認証 IDは学校までお問い合わせ下さい。 連絡メール2設定(不達解除)ログイン
RSS