授業風景〜4年生〜
- 公開日
- 2018/09/16
- 更新日
- 2018/09/16
4年生の部屋
月や星の高さを、かんたんにはかる方法があります。にぎりこぶしを使った方法です。まず、にぎりこぶしの上が、目線と水平になるようにあわせます。その上に、もう一つ、にぎりこぶしをのせます。にぎりこぶし一つ分の角度は、およそ10度です。自分のはかりたい月や星の高さまで、にぎりこぶしをのせていきます。にぎりこぶし3つの所に見える星の高さは、およそ30度です。