妙寺小学校 学校日記

着衣水泳(1)〜6年生〜

公開日
2018/09/13
更新日
2018/09/13

6年生の部屋

 水から自己の生命を守ることは、水泳指導の大きなねらいの一つである。実際に報告されている水の事故の多くは、海・川・湖などの自然環境において、何らかの衣服を身に付けたままの状態で発生していることが多い。着衣での水泳指導を行うことの目的は、日常的に起こり得る水による事故を未然に防ぐため、水着着用をはじめとする水泳に適した状態での泳ぎとは異なった“泳ぎにくさ”について実際に体験し、そこから不慮の事故に遭遇した場合の落ち着いた対応の仕方を学ばせることにある。