かつらぎ町立笠田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月16日(火) 3年生(保健)
3年生
9月も半ばとなりましたが、暑さ指数が高く、午後からは体育の授業を実施することが難...
9月2日(火) 3年生(国語)
「組み立てメモにそって、ほうこくする文章を書こう」をめあてに国語の学習をしました...
7月15日(火) 3年生(国語)
「は行」と「ま行」のローマ字を学習しました。「は行」は「h」、「ま行」は「m」に...
7月2日(水) 3年生(算数)
「調べたことをわかりやすく表すしかたを考えよう」をめあてに棒グラフの学習しました...
6月13日(金) 3年生(算数)
「大きな数の大小のくらべ方を考えよう」をめあてに学習しました。大きな数を比べると...
6月3日(火) 3年生(道徳)
道徳教材「金色の魚」を読み、「後かいしない生活について、考えを深めよう。」をめあ...
5月22日(木) 3年生(国語)
「話を聞いて、しつもんしよう。」をめあてに、グループで友だちに知らせたいことを発...
4月30日(水) 3年生(外国語活動)
今の気分はどう?「How are you ~?」の問いかけに対して、「happy...
4月23日(水) 3年生(社会)
「やく場や図書かんへのしつもんを考えよう」をめあてに、校外学習(遠足)で見学させ...
4月18日(金) 3年生(社会)
「学校のまわりのしらべ方を考えよう」をめあてに、方位について学習しました。また、...
国語科(3年生) (2月26日)
「書き表し方をくふうして、物語を書こう」...
国語科(3年生) (2月14日)
「つたわる言葉で表そう」の学習です。体験...
理科(3年生) (2月10日)
「ものと重さ」の単元です。「同じ体積でも...
体育科(3年生) (2月3日)
ポートボールを行う前段階として、3角パス...
国語科(3年生) (1月28日)
表現を工夫して詩をつくっていきました。子...
算数科(3年生) (1月15日)
「三角形」の単元です。本日はコンパスを使...
国語科(3年生) (1月9日)
紹介する文章を書く学習です。子...
外国語活動(3年生) (12月12日)
「アルファベットの大文字に慣れよう」をめ...
国語科(3年生) (12月10日)
「三年とうげ」の学習です。今日は、「おじ...
理科(3年生) (12月10日)
「電気で明かりをつけよう」の単元です。今...
いじめ防止基本方針
警報発表時の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年9月
かつらぎ町教育支援センター「あじさいルーム」
RSS