学校日記

春見いつけた!

公開日
2023/03/06
更新日
2023/03/06

教育支援センター

 1年生の男の子が午前中通室してきました。1時間目は計算ドリル、2時間目は算数と国語のプリントの勉強をしました。勉強が終わって、フリータイムは二人で紀の川の堤防へ春さがしの散歩に行きました。ウグイスの鳴き声が聞こえてきたり、タンポポがたくさん咲き始めていたり、春がいっぱいでした。堤防の土手に降りて1年生の子に教えてもらったことがありました。「この花の蜜甘いよ」と言うので、本当かなと思いながら舐めてみるとホンノリと甘いのです。そして、モグラの仕業の土の盛り上がったところで、何やら昆虫の卵のようなものを見つけ、「これテントウムシの卵やで」と綺麗な黄色の小さな卵を見せてくれました。テントウムシの卵を初めて見ました。部屋に帰ってきて調べてみると、確かにテントウムシの卵でした。甘い蜜の花は「ホトケノザ」の花でした。すごい。びっくりしました。