昨日の「天声人語」から
- 公開日
- 2023/01/05
- 更新日
- 2023/01/05
教育支援センター
1月5日(木) おはようございます。昨日の朝日新聞「天声人語」に書いていたことを紹介します。「1年の計は元旦にあり」と今年の目標をたてますが、三日坊主で終わることがよくあります。そこで、天声人語には「三日坊主で終わるのはコツがつかめていないからだ、と野口吉昭著『コンサルタントの習慣術』にあった。やみくもに頑張るのではなく、目的や目標、手段をはっきりさせることが肝心らしい。2年後に留学するために(目的)、TOEFLで高得点をとりたい(目標)、だから毎日15分のラジオ講座を必ず聴く(手段)といった具合だ。自分をちょっと褒めながら取り組むことが大切だそうだ」と書いていました。このことを参考に「1年の計」達成を目指します。
今日は、農園のエンドウに支柱をたてようと思っています。終わったら農園の様子を紹介します。