学校日記

10月15日(金)

公開日
2021/10/15
更新日
2021/10/15

おしらせ

おはようございます。
今朝も清々しい秋の青空が広がっています。
今日は1学期の終業式です。 子ども達は1学期の通知表を持って帰ります。
がんばったところをしっかり褒めてあげてほしいと思います。そして2学期のがんばりにつながるようなお声かけをどうぞよろしくお願いいたします。

さて、本日15日は「グレゴリオ暦制定記念日」です。
1582年のこの日、ローマ教皇グレゴリウス13世(1502〜1585)がユリウス暦に代わってグレゴリオ暦を導入しました。
ユリウス暦は古代ローマ皇帝ユリウス・カエサル(110BC〜44BC)が定めた暦で、1年を365.4日と計算して4年ごとに閏年と設けました。しかし、これでは1年が11分14秒長くなって128年に1日の誤差が出て、16世紀にはその差が10日以上となっていました。そこでグレゴリオ暦を導入し、1582年10月4日の翌日を10日間飛ばして10月15日として誤差の修正を行いました。さらに「100で割り切れる年で400で割り切れない年は閏年としない」ということにしたそうです。