学校日記

9月27日(月)

公開日
2021/09/27
更新日
2021/09/27

おしらせ

おはようございます。
新しい1週間の始まりです。 

今週で9月も終わり、10月がスタート。そして6年生が待ちに待った修学旅行があります。素晴らしい天気に恵まれるといいですね。

今週は
29日(水)専門委員会 
10月1日(金)補充学習再開
10月1日(金)〜2日(土)6年修学旅行(紀南方面) 
となっております。

さて、本日27日は「藤ノ木古墳記念日」です。

1985年(昭和60年)のこの日、奈良県生駒郡斑鳩町の「藤ノ木古墳」の石室などが発堀されました。

藤ノ木古墳は、直径約50m・高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられています。古墳の裾には円筒埴輪が並べられていました。「藤ノ木」の名称は、所在地の字名に由来するが、法隆寺関係の古文書・古記録によれば、かつては「ミササキ」「陵山」(みささぎやま)などと呼ばれていました。