学校日記

9月10日(金)

公開日
2021/09/10
更新日
2021/09/10

おしらせ

おはようございます。
朝の空気はもうすっかり秋に入った感じがします。
ほんとうに気持ちのいい空気が校庭に漂っています。

今日、5年生は紀北青少年の家へ野外体験学習に出かけます。
現地ではフィールドサーチや、勾玉作りなどにチャレンジします。

さて本日10日は「下水道の日」です。
建設省(現在の国土交通省)が1961年に「全国下水道促進デー」として制定されました。2001年に「下水道の日」に変更。
この頃が立春から数えて220日目ごろで台風のよく来襲する時期と言われており、浸水対策を役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることからこの時期が選ばれました。
下水道の整備の促進について、人々の理解と協力を呼びかける為に、前後一週間にさまざまな行事が行われています。