みなさんの夢は何ですか?
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
おしらせ
小さい頃の夢・・・
渋田小のみなさん、おはようございます。教頭先生です。 お家でどんな風にすごしていますか?18日の登校日、みなさんに会えるのがいまからとても楽しみです。今日はこの場でみなさんとおしゃべりしたいと思います。
みなさんの将来の夢は何ですか?教頭先生の小さい頃の夢は2つありました。ひとつは小学校の先生でした。もうひとつの夢は「天文学者」だったんです。大きな望遠鏡で遠くのたくさんの星をしらべる。そんな仕事にもあこがれていました。
さてここでみなさんに問題です。この宇宙には星がいくつあると思いますか?
どうやら宇宙にはだいたい1000京個の星があるらしいです。
1000京個・・・ いったいどれだけなんだろう?数字に書いてみると、10000000000000000000!!
すごい数だよね。 もうすこしわかりやすく考えてみよう。
星ひとつを学校の砂場の砂の1つぶとして考えてみましょう。それを1つぶずつ数えていきます。すると、つまんでそれを入れていく入れ物が必要になってくるよね。 その入れ物を東京ドームにしましょう。
1000京個の砂はなんと東京ドーム50杯ぶんになります。
みんなのお空の上で光っている太陽はその中の一粒。
やっぱり宇宙って広いんだね。 これだけたくさんの星があれば、生命が住んでいるかどうかわからないけど、可能性はゼロではないかもしれないね。
今日の夜、お家のひとと一緒に星空を眺めてみるのもいいかもしれないね。流れ星もみれるかもしれないよ。
写真は冬の星空の写真です。オリオン座があるのが分るかな?