学校日記

4年生高齢者疑似体験 9月10日

公開日
2018/09/10
更新日
2018/09/10

学校紹介

 4年生の福祉体験第2弾。今回は、「高齢者の気持ちに寄り添い、自分に何ができるかを考える」というテーマで、高齢者疑似体験を行いました。社会福祉協議会から1名、地域包括支援センターから2名の方が来てくださり、いろいろな器具を使って、お年寄りの体験をさせていただきました。
 目が見えにくくなる眼鏡をつけたり、耳栓を使って聞こえにくくしたり、指にテープを巻いたり、手足におもりをつけたり、関節が曲がりにくくなるようにしたりして、ボタンをとめたり、字を読んだり、階段を上ったり、お茶を注いだりしました。