かつらぎ町立大谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月8日(月)給食
給食
9月8日(月)の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、わかめとじゃこの酢の物、も...
9月8日(月)社会(4年生)
4年生
4年生の社会科では、都道府県の特色を調べ、県内の自然や産業、人々の暮らしについて...
9月8日(月)算数(3年生)
3年生
あまりのあるわり算の学習しました。学習したことを生かして、応用問題にチャレンジし...
9月8日(月)体育(5・6年生)
5・6年生
マット運動をしています。開脚前転や倒立前転、肩倒立、側転、ロンダートなど、いろい...
5・6年生 総合的な学習の時間
学校行事
「届けよう 服のチカラ」プロジェクト 5・6年生が総合的な学習の時間に、ユニク...
9月8日(月)
おはようございます。新しい1週間の始まりです。 9月もそろそろ中旬に差し掛かろう...
夏休み作品展
授業参観に合わせて、夏休み作品展を実施しました。自由研究をはじめ、絵画や工作、と...
第4回学校運営協議会
本日、学校運営委員会を開催し、委員の皆...
授業参観 4年生 音楽
4年生:音楽「せんりつのとくちょうを感...
授業参観 3年生
3年生:社会「工場で働く人々の仕事、オ...
授業参観 5・6年生 図工
5・6年生:図工「グラデーション作りを...
9月5日(金)給食
9月5日(金)の献立は、ごはん、牛乳、ほねくの磯辺揚げ、みそポテト、わかめとコー...
授業参観 1・2年生 図工
1年生:図工「くしゃくしゃ だいへん...
9月4日(木)算数(4年生)
わり算の商の見当をつけてから計算しました。どんなふうに見当をたてたらいいか、グル...
9月4日(木)音楽(5・6年生)
オーケストラの曲を聴きながら、弦楽器や木管楽器、金管楽器など、いろいろな音の響き...
9月4日(木)給食
9月4日(木)の献立は、ごはん、牛乳、豚キムチ炒め、だいこんサラダ、こんにゃく金...
9月3日(水)給食
9月3日(水)の給食は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、きゅうりの甘酢、ひじきの煮物...
9月3日(水)体育(3・4年生)
3・4年生
前半は、3色おにごっごをしました。後半は、1枚の紙を胸に当てて走りました。先生の...
9月3日(水)算数(1・2年生)
1・2年生
1年生は、時計で「何時・何時半」を学習しました。学習の最後には、友だち同士で問題...
9月3日(水)
おはようございます。週の真ん中、折り返し地点の水曜日です。本日、9月3日は「ホー...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年9月
かつらぎ町教育支援センター「あじさいルーム」 かつらぎ町 きのくにチャレンジランキング NHK for school 大谷小学校校歌
妙寺小学校 渋田小学校 笠田小学校 梁瀬小学校 妙寺中学校 笠田中学校
eライブラリアドバンス家庭版
RSS