かつらぎ町立大谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の様子(4・5・6年生)
お知らせ
4年生は先日の手話・点字体験の振り返りをしていました。いろいろな体験を思い出しな...
ミニ陸上競技記録会(5・6年生)その2
一つ一つの種目を参加者全員が応援しながら行いました。 本番が中止になった悔しさ...
ミニ陸上競技記録会(5・6年生)その1
先日中止になった「かつらぎ町・九度山町陸上競技記録会」のかわりに、校内でミニ陸上...
プログラミング成果発表会(6年生)
6年生はこれまで取り組んできたプログラミング学習の発表会を行いました。 子ども...
研究授業(5年生)
今日の5年生の道徳はたくさんの先生方に公開する研究授業でした。 はじめは緊張感...
給食
31日の献立は、ご飯・牛乳・がんもどきの含め煮・みずなの梅おかかあえ・大豆入りみ...
今日の様子(1・2・3年生)
1・2年生は体育でした。のぼり棒や鉄棒もじょうずにできるようになりました。鉄棒で...
あいさつ運動(最終日)
おはようございます。 10月31日(木)、あいさつ運動の最終日です。 今日も子ど...
30日の献立は、きのこスパゲティ・牛乳・チーズサラダ・コンソメスープです。 き...
朝の運動場
10月30日の朝の運動場です。前日の雨で地面は湿っていますが、子ども達は元気に遊...
あいさつ運動2日目
おはようございます。 今朝は霧に覆われた冷たい朝でした。 今日はあいさつ運動2...
点字・手話について学ぼう
今日は4年生が点字・手話について学びました。かつらぎ町社会福祉協議会にお世話にな...
29日の献立は、ご飯・牛乳・さばの香り揚げ・小松菜のごま和え・変わり金平・わかめ...
給食(10月21日の分)
21日の献立は、ご飯・牛乳・鶏むね肉のレモンソース・こまつなのマヨネーズサラダ・...
あいさつ運動(1日目)
おはようございます。 10月29日(火)、今日から児童会によるあいさつ運動がはじ...
今日の様子(5年生)
特別活動の時間でした。今日は「箸と茶碗を正しく持って、マナー良く食べよう」という...
集団登校(10月28日)
今朝は集団登校でした。 早いもので10月も最後の週です。 健康に気をつけてがんば...
28日の献立は、ご飯・牛乳・豆腐の粉の煮物・ミックスポテト・だいこんの梅昆布和え...
25日の献立は、ご飯・牛乳・手作りコロッケ・だいこんサラダ・きのこのソテー・キャ...
ロング休憩
雨の日は運動場に出られないので、ロング休憩と昼休憩は2学年ごとに体育館を使えます...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2019年10月
かつらぎ町教育支援センター「あじさいルーム」 かつらぎ町 きのくにチャレンジランキング NHK for school 大谷小学校校歌
妙寺小学校 渋田小学校 笠田小学校 梁瀬小学校 妙寺中学校 笠田中学校
eライブラリアドバンス家庭版
RSS