かつらぎ町立大谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
社会見学
3年生
3年生が社会見学でオークワかつらぎ店を訪れました。店内だけでなく、普段は入れ...
3年生 算数
3年生は算数の授業で「円と球」の学習に...
書写
3年生は毛筆で「日」の字に挑戦しました...
3年生 理科
今日の理科の授業では、3年生が秋の虫「...
社会(3年生)
スパーマーケットの工夫について考えました。子どもたちは、かつらぎ町のオークワさん...
9月24日(水)算数(3年生)
算数で重さの学習をしています。自分で課題解決をしながら主体的に学習を進めています...
9月12日(金)体育(3年生)
運動用品を使って体つくり運動をしました。バランスをとりながら、足腰の筋肉を使いな...
9月8日(月)算数(3年生)
あまりのあるわり算の学習しました。学習したことを生かして、応用問題にチャレンジし...
7月9日(水)算数(3年生)
算数の研究授業です。表とグラフの単元を学習しています。この単元は、児童が司会をし...
7月2日(水)外国語活動(3年生)
「~が好き」の学習をしました。虹の色は何色か、どんな順番か、何色にみえるのかなど...
7月1日(火)理科(3年生)
風の強さを変えて車の動く距離を調べました。
6月23日(月)国語(3年生)
「まいごのかぎ」という物語を学習しています。主人公のりいこの気持ちの変化をよみと...
6月16日(月)国語(3年生)
国語で、おすすめのこまの紹介動画を作りました。今日は、友だちの動画を見て、感想を...
6月10日(火)総合的な学習(3年生)
今日は、写真を1枚選んで、その写真を説明する言葉をローマ字で入力する練習をしまし...
6月4日(水)算数(3年生)
時刻と時間を学習しています。今日は、時計を使わずに、時刻や時間を求めました。また...
5月28日(水)外国語活動(3年生)
20までの数を学習しました。歌をうたったり、「いくつ」と尋ねる表現を学習しました...
5月19日(月)算数(3年生)
ひきざんの筆算の仕方を説明しました。くりさがって計算する仕方を自分の言葉で説明で...
5月14日(水)算数(3年生)
わからない数を求めるために、図にかいて考えました。図にかくと、考え方やどんな式に...
5月8日(木)国語(4年生)
春の言葉を辞書を使って調べました。
5月8日(木)算数(3年生)
わりざんの学習をしています。答えが10をこえるわりざんのときかたをそれぞれ考え説...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年10月
かつらぎ町教育支援センター「あじさいルーム」 かつらぎ町 きのくにチャレンジランキング NHK for school 大谷小学校校歌
妙寺小学校 渋田小学校 笠田小学校 梁瀬小学校 妙寺中学校 笠田中学校
eライブラリアドバンス家庭版
RSS