学校日記

7月7日(月)集会

公開日
2025/07/07
更新日
2025/07/07

学校行事

 7月の集会は、七夕の日となりました。校長先生のお話の中で、願いは、「世界中の子どもたち・人々が安心安全で幸せに過ごす未来であってほしい」ということと、「大谷っ子や先生方、保護者・地域の方々が、みんな笑顔で元気に過ごしてほしい」ということでした。
 集会では、各学年でみんなで決めた「今年はこんなクラスにしたい」という願いを学級委員さんから発表してもらいました。児童会からは、「けんかをなくし、友情をを大切にする学校にしたい」1・2年生は、「なんでもチャレンジするおもいやりのあるクラスにしたい」3年生は、「人の話を姿勢よく聞き、文句を言わない、やさしい3年生にしたい」4年生は、「思いやりあふれるクラスにしたい」5・6年生は、「個性を大切に、全員が主役(ヒーロー)を目指すクラスにしたい」です。願いは目標であり、日々の学校生活の中でいろいろな活動や経験を通して成長につながっていくと思います。
 今年も玄関に笹をかざり、低学年が短冊や手作りの飾りをつけました。みんなの願いが叶いますように。