6月20日(木)あいさつ運動
- 公開日
- 2024/06/20
- 更新日
- 2024/06/20
お知らせ
毎月20日前後の3日間であいさつ運動をしています。6月は給食委員会が当番です。
あいさつを漢字で書くと「挨拶」です。「挨」という漢字には、「自分の心を積極的に開いて近づく」、「拶」は「心を開いた状態で、人の心に迫る」という意味があるそうです。あいさつには、魔法の力があって、気持ちのよいあいさつをすると、みんがうれしくなって笑顔になります。
また、防犯教室で子どもたちに話しましたが、「防犯」に一番効果があることは、挨拶だそうです。それは、悪いことをしようとしている人は、誰かに目を見て挨拶されたときに、きちんと挨拶を返すことができず、悪いことをしようとする気持ちが減っていくそうです。
大人も子どもも、地域の人や出会う人に、目を見て気持ちのよい挨拶をすることで、町の防犯にもつながります。