1月17日(金)味見読書
- 公開日
- 2025/01/17
- 更新日
- 2025/01/17
お知らせ
図書委員会で計画していた味見読書を全校で行いました。食べ物の「味見」の感覚で本を読み、面白かった部分を教え合うなどコミュニケーションをねらいとした読書指導法です。読書があまり好きではない子どもの中には「どんな本を読んだらいいのかわからない」という声も聞かれます。味見読書なら本を手に取るハードルが下がり、自分の好きな本がみつかるきっかけになります。
低学年は、理科室で、高学年は、図書室で行いました。まず、自分のおすすめの本を一人一人用意し、5分たったら、隣の人に本をまわして、どんどん本を読んでいきます。最後まで読み切れないですが、友だちのおすすめの本をたくさん読むことができます。日頃から味見読書を取り組んでいる学年もあります。