給食
- 公開日
- 2019/04/12
- 更新日
- 2019/04/12
お知らせ
12日の献立は、ご飯・牛乳・五目卵焼き・筑前煮・こまつなとキャベツのおかかあえ・わかめととうふのみそ汁です。
筑前煮は、福岡県の郷土料理です。
地元では、「がめ煮」と呼ばれます。
昔、福岡県北部は筑前国(ちくぜんのくに)と呼ばれていたことから、筑前煮とも呼ばれています。
「がめ煮」の名前の由来は複数あり、博多の方言である「がめりこむ(寄せ集める)」が短くなり「がめ煮」と呼ばれるようになったという説や、文禄の役で出兵した兵士たちが「どぶがめ(スッポン)」とその他の材料をごった煮にして作った「亀煮」から名付けられたという説などがあります。