関西電力出前授業
- 公開日
- 2018/02/01
- 更新日
- 2018/02/01
お知らせ
2月1日(木)3・4限に、関西電力和歌山支社の方2名をお招きし、「かんでん電気教室」という出前授業が行われました。
暮らしの中の電気、電気の道、電気をつくる、発電所のしくみ、世界のエネルギーと資源、地球環境問題、省エネの推進、新エネルギー・・・電気とエネルギーのことを専門的にわかりやすく教えていただきました。手回し発電機で電気をつくる実験では、電気を熱に変えることが一番力がいることを体感できました。また、地球温暖化の実験では、普通の空気と二酸化炭素にそれぞれ光を当てて温めると、わずか3分間でも約2度温度の差が出て、二酸化炭素の方が温度が上がりやすいことを学びました。
電気は必要不可欠であり、私たちの暮らしを豊かにしてくれていること、環境にやさしく資源を大切にしたエネルギーなどについて考えることができました。