学校日記

給食

公開日
2017/06/07
更新日
2017/06/07

お知らせ

7日の給食は、ご飯・牛乳・高野豆腐の煮物・わかめの酢の物・じゃがいものみそ汁です。

今日は、高野豆腐やごま、油揚げ、こまつななどカルシウムの多い食品を使っているので、中学年一食当たりのカルシウム量は419mg(学校給食摂取基準350mg)と多めです。

ただ、これは、牛乳1本分のカルシウム227mgを含んでの量です。
もし牛乳を飲まなければ、カルシウムは必要量に足りません。

牛乳は、最もカルシウムをとりやすい食品です。
カルシウムは成長期に欠かせない大切な栄養素の一つですから、毎日牛乳を飲むようにしましょう。