学校日記

自然観察教室

公開日
2016/08/10
更新日
2016/08/10

お知らせ

 8月10日(水)橋本市杉村公園で伊都地方理科教育研究会主催の自然観察教室が開催されました。大谷小学校からは1年生2名が参加しました。
 7つの地点で理科にくわしい先生方が観察の手助けをしてくださったり、クイズを出してくださいました。
 藤の花は春にさくことや、藤はぶどうじゃなくて豆の仲間であること、赤松と黒松のちがい、コアラのえさであるユーカリの葉は1つの木の全くちがった形の2種類があること、木の高さのはかり方、セミの鳴き声のちがいやオスとメスのちがい、日なたが好きな植物と日かげが好きな植物、アリじごく・・・たくさんのことを学習することができました。参加したこどもは楽しそうに観察したり質問に答えたりしていました。